FXがついにロスカットになりました。。
投資信託に切り替えたかったんですが、タイミング逃した結果がこれですねぇ。
やはり地道にコツコツが大事ですね。
今年の目標リスク資産
目標 | 4,100,000円(前年比:+800,000円) |
現在 | 1,898,415円 |
今週 | -28.0% | -737,416円 |
---|
今月 | -43.6% | -1,468,638円 |
---|
今年 | -42.6% | -1,411,619円 |
---|
保有株式(優待目的)
株式は基本的に株主優待目的で保有しています。株主優待が廃止されない限り保有し続ける予定です。
合計:530,260円
銘柄名
| 評価額
| 評価損益
| 評価損益率
|
---|
イオン | 229,950円 | 81,750円 | 55.16% |
アルデプロ | 1,380円 | -6,360円 | -82.17% |
ヤーマン | 54,800円 | -1,499円 | -2.66% |
クロスフォー | 23,800円 | -14,700円 | -38.18% |
キングジム | 79,600円 | 13,201円 | 19.88% |
サンリオ | 128,300円 | -51,715円 | -28.73% |
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF | 12,430円 | -3,758円 | -23.22% |
投資信託&つみたてNISA(非リスク資産減少時には現金に戻す)
合計:735,467円
銘柄名
| 評価額
| 評価損益
| 評価損益率
|
---|
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 160,054円 | -33,608円 | -17.35% |
大和-iFree 8資産バランス | 319,538円 | -30,809円 | -8.79% |
楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)(楽天・バンガード・ファンド(バランス均等型)) | 87,399円 | -8,850円 | -9.19% |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 168,476円 | -42,367円 | -20.09% |
個人型確定拠出年金(iDeCo)(老後に向けた資産)
楽天証券でiDeCoの運用を行なっています。
楽天VTに積立対象を変更しました。スイッチングは行わない予定です。
- たわらノーロード 先進国株式・・・積み立て中止
- 楽天全世界株バンガード楽天DC
合計:633,100円
名称 | 現在価値 | 評価損益 | 評価損益率 |
---|
楽天全世界株バンガード楽天DC | 425,951円 | -90,545円 | -17.53% |
ONEたわら先進国株楽天DC | 120,136円 | -14,154円 | -10.54% |
ONEたわら先進債H楽天DC | 33,207円 | 338円 | 1.03% |
ONEたわら国内債楽天DC | 14,983円 | -83円 | -0.55% |
三井住友つみたてN日株楽天DC | 14,152円 | -3,651円 | -20.51% |
三井住友DC外国リート楽天DC | 13,231円 | -4,572円 | -25.68% |
三井住友DC日本リート楽天DC | 11,440円 | -4,994円 | -30.39% |
FX
ロスカットになりました。。
今までの利益を差し引いても140万ほどの損失です。
FXには二度と手を出さないようにしたいと思います。
やるとしても資産の5%程度でやるとかでしょうかね。。